※自費診療です
当院の矯正治療は、この分野で27年(※)の経験を持つ院長と、矯正治療を数多く手掛けてきた2名の歯科医師との合計3名が担当しております。このうち1名は、「インビザラインドクター」のライセンス(免許)を保有。特殊な知識と技術を必要とするマウスピース矯正「インビザライン」にもしっかりと対応が可能です。
さらに、国際矯正歯科アカデミー所長やハーバード大学歯学部大学院教授を務める宮島 邦彰(みやじま くにあき)歯科医師を、矯正治療の顧問として迎えております。矯正治療に関する世界的な見地から症例を判断できる環境である上に、難しい症例では宮島先生とタッグを組んで治療を進めることが可能です。
歯科医師らの実力に加え、マウスピース矯正やワイヤーを使った矯正などのさまざまな方法を駆使して、私どもは難しい症状の方でも歯並びを改善できる体制を整えております。
※2020年現在
アデノイドとは「咽頭扁桃(いんとうへんとう)」とも呼ばれる、鼻の奥の突き当たりにあるリンパ組織です。何かしらの原因によりアデノイドが肥大してしまうと、鼻で呼吸がしづらくなって口呼吸になりやすくなります。
実はこの「口呼吸」は、キレイな歯並びの大敵です。歯並びを悪くする原因となるだけでなく、お顔の形にも悪影響を及ぼします。特に成長期にあるお子さまの場合、上あごの成長を阻害する要因となって「難症例」にカウントされてしまうこともあるので要注意です。
アデノイドは鼻の奥の組織であるため、アデノイド肥大の方が矯正治療を受ける際には耳鼻咽喉科との連携が欠かせません。その点、私どもは耳鼻科を併設する歯科医院ですので、アデノイド肥大で手術が必要と判断された場合でも対応が可能です。アデノイド肥大の患者さまでも、矯正治療をスムーズに進められます。
矯正治療は健康保険が使えず自費治療となるため、保険治療に比べてどうしても費用が高額になりがちです。「歯並びを治したいけれど、費用面が原因となって我慢せざるを得ない」といった状況の方は、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも歯並びを改善する目的は、見た目を良くすることだけではありません。噛み合わせが整うことで食べ物をしっかり噛み砕けるようになり、消化が促進されるなど体にも良い影響を及ぼします。
こういったメリットの大きい矯正治療を、一人でも多くの方に受けていただきたい。その思いから、当院では矯正治療を15万(税込16.5万)~ご提供しております。
特に私どもが力を入れている「インビザライン」なら、受診ごとにかかる調整料は必要なく、最大750,000円(税込 825,000円)で治療を受けていただけます。
ただしインビザライン以外の治療法の場合には、受診ごとの調整料が別途発生しますので、あらかじめご了承ください。
当院ではインビザラインでの治療に対し、かかる費用を治療開始前にご提示する「トータルフィー制度(治療費定額制度)」を採用しております。
これは、検査料を含む治療に関するすべての項目に発生する金額を、最初にご提示する制度です。万が一治療期間が延びたり、追加の装置が必要になったりしても、この制度であれば最初にご提示した金額以上の費用が発生することはありません。そのため、安心して治療を受けていただけるのではないでしょうか。
「矯正治療は高いから」とあきらめていた方も、リーズナブルな価格で、しかも分割払いが可能な私どもにご相談ください。
矯正治療と言えば、歯の表面に金属の矯正装置やワイヤーを付ける治療法をイメージされる方が多いのではないでしょうか。そのため、「歯並びをキレイにしたいけれど、口元の矯正装置が目立つのが嫌だ」と、治療をためらう方も少なくありません。
前述の通り、当院ではマウスピース矯正「インビザライン」に注力しております。しかし、ワイヤーを用いる矯正治療の場合でも、従来の金属の装置を使ったタイプと比べ目立ちにくい治療が可能です。
以下のようなメニューをご用意し、見た目を気にせず歯並びの改善を目指していただけるようにしております。
ワイヤー式の矯正治療で、歯に近い色のセラミックで作られた装置を使用する方法。金属の装置に比べて目立ちにくいのが特徴です。
ワイヤー式の矯正治療で、透明なプラスチックで作られた装置を使用する方法。金属の装置よりも目立ちにくくなります。
白くコーティングした「ホワイトワイヤー」を用いた矯正治療。銀色の金属製ワイヤーを使用する一般的な矯正治療に比べて、目立ちにくくなります。
目立たない治療法で、「矯正治療していることを人に知られることなく、歯並びをキレイにしたい」と思われる方は、ぜひ私どもにお任せください。
歯並びをキレイにしたいと思っていても、矯正治療では歯を抜くケースがあることから、それに抵抗を感じられる方も少なくありません。
そうした不安を少しでも解消するため、当院では「非抜歯矯正(ひばっしきょうせい)」と呼ばれる、なるべく歯を抜かない矯正治療を行っております。
インビザラインによる矯正が難しい歯並びの方に対しては、一般的なワイヤーと「ブラケット」という固定式の装置を用いる方法で治療しますが、その場合でもなるべく歯を抜かずに矯正することが可能です。
ワイヤーを使った一般的な矯正治療では、歯を後方に動かすことが難しいため、歯をキレイに並べるために抜歯をしてスペースを作らなくてはなりません。しかし、マウスピース型の矯正装置を用いるインビザラインは、歯を後方に動かすのが得意です。そのため、抜歯することなく歯をキレイに並べやすいと言えます。
もし歯を並べるのに十分なスペースがない場合には、歯の表面のエナメル質を問題にならない範囲で削り、スペースを確保。インビザラインでの治療に限らず他の方法においても、このような対応で歯を抜かない矯正治療を実現しています。
ただし歯並びの状態によっては、どうしても抜歯しなければならないケースもありますので、あらかじめご了承ください。
お子さまの矯正治療では、比較的簡単に「歯を抜かない矯正治療」が可能です。成長期に合わせて「急速拡大装置」と呼ばれる装置を用いてあごの骨を広げ、歯が並ぶスペースを確保できるからです。しかしこの方法は、成長期にあるお子さまにしか適用できず、成人の方については同じ方法で非抜歯矯正を行うのは難しいとされてきました。
年齢に関係なく、患者さまの生まれ持った大切な歯はできる限り残したい。その考えから私どもでは、成人の方にも、あごの幅を広げて歯を抜かずに済む矯正治療をご提供しています。その方法は、上あごにネジを4本埋め込み、あごの幅を広げて歯を並べるスペースを作るという治療です。
成人の方でも、可能な限り非抜歯矯正をご提供できるよう努めています。なるべく歯を抜かずに矯正したいという方は、一度ご相談ください。
当院では正確な診断を元に治療方針を決められるよう、治療前に精密検査を行っております。
精密検査の内容は、歯の模型の製作、お口の中やお顔の写真撮影などです。さらに歯周病検査、お口のレントゲン撮影、「セファロ(頭部X線規格写真)」と呼ばれる、頭から顔全体の骨格がわかるレントゲンの撮影も実施。必要があると判断した場合には、CT撮影も行います。
矯正治療の前に歯周病の検査をするのは、歯周病の有無や進行の状態が歯を動かす治療に大きく影響するからです。歯周病検査をしっかり行うことで、歯にかかる負担を軽減できます。
こうした精密検査は、確かな診断と治療の実現に役立つばかりでなく、万が一の事態に備える意味でも有効です。治療前に精密検査を行っておけば、もし矯正治療中に突発的な異常が起きた場合にも素早く原因を特定できますので、より適切な対処が可能になるのです。
インビザラインには、「iTero(アイテロ)」と呼ばれるお口の中をスキャンする機器を使ったシミュレーションシステムがあります。これを用いると、治療によってどのように歯が動き、治療を終えた時にどんな歯並びになるのか、治療前に3Dシミュレーションでご確認いただくことが可能です。
精密検査、そしてインビザラインにおいてはシミュレーションも実施し、歯とお口の状況をできるだけ正しく詳細に把握できるよう努めております。このような診療体制を整えることで、患者さまにより安心して治療を受けていただけるのではないかと考えているからです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | △ | ○ | × | ○ | ◇ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~19:00
△:14:00~18:00
◇:14:00~17:00
休診日:木曜・日曜